カラーシミュレーションと施工後の実際の色について|名古屋市西区の外壁塗装専門店塗り替えショップ
名古屋市西区で施工実績No.1!!おサルのマークでお馴染みの塗り替えショップby株式会社グラッドです✨
皆様こんにちは✨塗り替えショップ株式会社グラッド 広報担当の鈴木です😊
(注:画像はイメージ)
本日8月22日は
チンチン電車の日
1903年のこの日、東京電車鉄道の路面電車が新橋~品川で営業を開始し、東京で初めて路面電車(チンチン電車)が走った。
日本で初めて路面電車が走ったのは1890(明治23)年5月4日に上野公園で開催されていた内国勧業博覧会の会場内だった。また、日本で最初の一般の道路を走る路面電車は1895年2月1日に開業した小路東洞院~伏見京橋の京都電気鉄道だった。
この日は別に、6月10日が「路面電車の日」となっているそうな・・・
電車と関係ないのですが、私はチンチンポテトが好きでした笑
ただレンチンするフライドポテトなのですが、私の記憶が確かならばCMに光GENJIが出ていて、幼い私はなぜか内海くん推しで母におねだりしていた記憶があります笑
今なら確実に赤坂くん推しです(真顔)
さて本日はカラーシミュレーションと実際塗った色についてご紹介したいと思います💁♀️
カラーシミュレーションと実際の色について
カラーシミュレーションを担当していると、実際塗るとシミュレーションの色と色が異なるんじゃないか、実際塗ったイメージがつかない・・・などとお悩みを頂くことがあるので今回はシミュレーションの画像と実際塗った写真を比較してその差についてご紹介したいと思います✨
まずはこちらをご覧ください。
(下記:シミュレーション/実際の施工写真)
*外壁塗装上:アステックペイント / リファインsi / オレンジホワイト
*外壁塗装下:アステックペイント / リファインsi /トスカニー
*付帯部塗装:アステックペイント / マックスシールドSI-J Y /パイオニア
*外壁塗装濃い:SK化研/プレミアムシリコン/N-35(スレートグレー)
*外壁塗装薄い:SK化研/プレミアムシリコン/25−65A(バーチグレー)
*付帯部塗装:アステックペイント / マックスシールドSI-J Y /クールホワイト
*外壁塗装①:アステックペイント / リファインMF/クールホワイト
*外壁塗装②:アステックペイント / リファインMF/マウンテンブルー
*付帯部塗装:アステックペイント / マックスシールドSI-J Y /クールホワイト
*外壁塗装:アステックペイント / リファインMF/ブルーグレイ/アステックペイント / リファインMF/クールホワイト
*屋根塗装:アステックペイント / リファインMF/ニンバス
*付帯部塗装:アステックペイント / マックスシールドSI-J Y /クールホワイト
このように、お天気が曇っているとシミュレーションより暗い印象になりますが、晴れた日の施工後をご覧いただくと質感の違いや多少の違いは見受けられますが、シミュレーションの色と大きな差異は見られないと思いませんか??
また、こちらは実際にお客様のところへ行き色帳と比べてきた画像です。
平らな表面では差異があまり見られませんでしたが、凹凸がある表面などでは影が入る分やや見え方が異なるかもしれませんが、こちらも明暗の違いはあれど色事態に大きな違いは思ったよりありませんでした。
ちなみに一般的には色は錯覚で面積が広ければ広いほど薄く見えると言われていますがいかがでしょうか??今後もシミュレーションと施工後写真をちょくちょくあげていきたいと思います♫
尚、Googleなどで「アステック クールホワイト(色名) 施工事例」とお調べいただくと実際に塗った方々の施工写真をご覧いただくことができます✨塗った時の色が気になる方はそちらも合わせてご覧ください✨
▶︎塗り替えショップInstagram→@nurikaeshop
塗り替えショップby株式会社グラッドでは、名古屋市西区を中心に外壁塗装&屋根工事を行なっております。地域密着型で名古屋市西区を中心にたくさんのお客様よりご依頼をいただいております!これからも塗り替えショップでは経験に基づいた確かな技術を大切にし、より多くのお客様の信頼を得られる様邁進して参ります。