工事の流れについて|名古屋市西区の外壁塗装専門店塗り替えショップ
2020.07.28 (Tue) 更新
名古屋市西区で施工実績No.1!!でお馴染みの塗り替えショップby株式会社グラッドです✨
皆様こんにちは✨本日7月28日は、アイヌ語地名研究家・山田秀三の1992年の命日、地名研究家・谷川健一の1921年の誕生日であることから「地名の日」と日本地名愛好会により2008(平成20)年に制定されました💡
アイヌ語の地名といえば、皆さんはご存知でしょうか?石川県にある能登半島の「能登」はアイヌ語で、「鼻の先」という意味があるそうです✨
ちなみに私の出身地、岩手県には沢山アイヌ語の地名がありました✨上米内(かみよない)は私が通っていた学校から近く、上米内中学校のジャージも私の学校に負けず劣らずダサいんですが、アイヌ語での意味を調べてみると、「そこに熊が出る沢」「蛇の多い沢」という意味があるそうで、アイヌ人は最も熊と蛇を恐れていたと書かれていました。
え、上米内ってそんな怖いとこ?確かに心霊スポットはあるけども・・・笑
来年は上米内の枝垂れ桜が見に行けたらいいなぁ・・・
さて、本日は施工の流れについてご紹介したいと思います✨
施工の流れについて
外壁塗装を行うためには、幾つかのステップがあります💡それがこちら✨
【 施工の流れ 】
- 足場組立
- ネット養生
- 高圧洗浄
- 下地処理
- 養生
- 下塗り
- 中塗り
- 上塗り
- 完工チェック
- 足場解体・清掃
ご覧のように、10の工程により外壁の塗装は完了します😊塗り替えショップではこれらの工程は大体14日間で行われることが多いです。
また、工事が始まりましたらば私ども塗り替えショップでは1日1日ごとに職人より当日行った工事内容を書面に残し、交換日記という形にしてお客様にお渡ししております。お客様の方で気になったことや分からなかったこと、直接聞きづらいことや言いづらいことなど交換日記に記していただき、翌日担当者がお応え、もしくは修正いたします。
次回のブログでは工程内容を詳しくお伝えして参ります✨
塗り替えショップby株式会社グラッドでは、名古屋市西区を中心に外壁塗装&屋根工事を行なっております。地域密着型で名古屋市西区を中心にたくさんのお客様よりご依頼をいただいております!これからも塗り替えショップでは経験に基づいた確かな技術を大切にし、より多くのお客様の信頼を得られる様邁進して参ります。