現場ブログBLOG
😶🌫️😶🌫️名古屋市西区の外壁塗装専門店塗り替えショップ 😶🌫️😶🌫️外壁の蔦(ツタ)
🌈塗り替えショップグラッド🌈
のホームページをご覧頂きまして
誠にありがとうございますm(__)m
🐑塗り替えショップ株式会社グラッド九鬼と申します🐑
外壁に蔦(つた)が生えているのを撤去し、
外壁塗装工事をした場合。一見、オシャレに見える蔦ですが、
果たして外壁にとってよいものか?調べてみました。
独特の雰囲気を醸し出してるので目を引きます。
色のコントラストも鮮やかです。また、蔦の這う面には
直接日光が当たらないため、夏場などは外壁の温度
上昇(変化)が少なく、省エネ効果を感じられるでしょう。
しかしながら蔦も植物です。植物は水分を必要としますので
必ずしも外壁に良い!とは言い難い部分もございます
例えば、ヒビや割れなどのある箇所、サッシ回りや
サイディングのつなぎ目部分のシーリング材をも突き破り
ツルを伸ばしてきます。中へと入り込んだ蔦により内側から
押され外壁材が膨らんでしまったりします。
一番困るのが、蔦に覆われていると、お家の劣化している
部分に気づきにくいということではないでしょうか
どうしても!という場合は、最低限、通気口や窓を塞ぐ蔦を
取り除くなど、日常のお手入れを欠かさないことが必須です
これから暖かくなってくると虫などの発生も考えられますので
虫対策も頭に入れておかなければなりません
お隣の家にまでツルは伸びていきますので、ご近所様に迷惑
がかからないようにすることも大切です。
どの様なご相談でも随時受付けておりますので
ご連絡お待ちしております。

▶︎塗り替えショップInstagram→nurikaeshop
