初めての外壁塗装 その2〜外壁塗装の合図〜|名古屋市西区の外壁塗装専門店塗り替えショップ|名古屋市の外壁・屋根塗装は高品質塗装工事の塗り替えショップ

現場ブログBLOG

塗装の豆知識

初めての外壁塗装 その2〜外壁塗装の合図〜|名古屋市西区の外壁塗装専門店塗り替えショップ

名古屋市西区で施工実績No.1!!おサルのマークでお馴染みの塗り替えショップby株式会社グラッドです

皆様こんにちは塗り替えショップ株式会社グラッド 広報担当の鈴木です

外壁塗装 名古屋市西区

本日6月7日は母親大会記念日です

1955年のこの日、東京・豊島公会堂で第1回母親大会が開催された。

1954年、ビキニ環礁での水爆実験実施をうけ、日本婦人団体連合会は国際民主婦人連盟に原水爆禁止を提案し、世界母親大会がスイスで開かれることになった。これに先立ち第1回日本母親大会が開催された。

「生命を生みだす母親は、生命を育て、生命を守ることをのぞみます」のスローガンの下に、生命と暮らし、子供と教育、平和、女性の地位向上等に関する分科会や講演会等が開催されるそうです

本日は母親大会にちなんで母親について小話をしたいと思います(本題はこちら♀  )

私の母親は自分で会社をやりながら女手一つで私を育ててくれたバリキャリママですそんな私の母は私の100倍陽気でスタイルが良く、南国の太陽みたいに明るくめちゃくちゃおもろいぶっ飛びママです

ここには書き切れないほどの母にまつわるすべらない話がいくつかあるのですが、中でも私が今でも思い出して笑ってしまうエピソードがあります。

それは鈴木がまだ中学生くらいのある夜のこと。

母はとってもお酒が大好きで大体夜になると酔っ払っているんですが、その日も多分酔っ払っていたのでしょう・・・

二階が何やら騒がしいなと思いドアの隙間から母の寝室を覗いてみると、母が犬に向かって私のリコーダーを吹いて聞かせるというなんともカオスな場面に遭遇

しかも選曲「アマリリス」

なんでこの曲譜面見ないで吹けるのか、なぜ私のリコーダーを母が吹いているのか、疑問しか浮かばない私を尻目にサビの演奏に入る母

ソ 

ラッ↑ 

ソー↓ 

ドッ 

ソッ 

ラ↑ 

ピーーーーーーーーーッッ♯*%?↑↑↑!!!!!(渾身の大外しw やめてもろて〜)

<ワンワンワンワンワンワン!!!!!(犬もたまらず吠えだす)

母<ツーツーツーツー!!!!(そのONEではないし犬もその言葉が欲しいわけではない)

<ワン!ワン!(とりあえず吠える犬)

母<ツー!!ツー!(応戦する母)

<・・・(黙る犬)

母<ソ ラッ↑ ソー↓ ドッ(誰もアンコールしてないのに勝手に始まるアマリリス)

なんと母は夜な夜な犬を観客にリコーダー演奏をしていたんです笑

しかも大事なとこで盛大に外しとるし笑

そんな母の思い出笑

本当に頭ん中どうなっとんかな〜っって思うくらいおもろいです笑

皆さんの母親はどんなお母さんでしたか??

さて、思い出し笑いをしながら本題へ参りましょう

本日は昨日のブログでもご紹介した「外壁塗装のチェック表」について詳しくご説明したいと思います

【 目次 】

1.壁や雨樋が色褪せ見られ、触ると手に白く塗料が付着する(チョーキング現象)

2.外壁に苔や汚れが目立つ

3.外壁素材の膨れや剥離

4.外壁のヒビ割れ(クラック)

5.シーリング(またはコーキング)にヒビや亀裂が入っていたり、下地が見えるほど肉痩せしている

1.壁や雨樋が色褪せ見られ、触ると手に白く塗料が付着する(チョーキング現象)

《 チョーキング現象とは? 》

チョーキング現象とは、外壁の表面に塗られている顔料が粉状になって浮き出てくる現象のことを意味します。

《 特徴 》

写真のように壁や雨樋を指で触った時に指先に白く塗膜が付着します。

《 チョーキング現象の原因 》

�@経年劣化・・・塗料の耐久年数の年数が経った為。

�A紫外線や雨風による外的要因・・・紫外線を浴び続けると塗料に含まれる合成樹脂などの成分が徐々に分解され、塗料本来の性能が落ちていきます。

また表面が雨風にさらされ続けると塗膜の粘着力が落ちる為、日光の当たる南側の外壁や降水量の多い地域では特に劣化が起こりやすいので注意しましょう

�B施工不良・・・外壁塗装の塗料には種類によって耐久年数が様々ですが、少なくとも5年は正常に機能するように設計されているところがほとんどです。

その為、メーカー既定の耐久年数より明らかに早くチョーキング現象が発生した場合、下地処理が不十分な状態で塗装した・外壁材と相性の悪い塗料を塗ったなど施工不良の可能性が考えられます

業者の不手際を証明するのは難しいですが、あまりにも劣化速度が早い場合は一度業者に連絡することをおすすめします。

また、施工不良を防ぐ為に、塗り替えショップ株式会社では下記のような対応を行なっております。

*下塗り・中塗り・上塗りなど工程ごとに写真を撮り完工報告書としてお渡しする

*下塗りと中塗りの色を変えて塗装する

*お見積もりの時点で下塗り・中塗り・上塗りの材料名などを詳しく記載する

お見積の時点でも業者の良し悪しはある程度示されます。業者さん選びについては後ほどブログでご紹介したいと思いますし、毎月弊社が開催している外壁塗装・屋根塗装・雨漏り勉強会でもより詳しくご紹介させていただいておりますのでご興味のある方はこちらもチェックしてみてください

下記はチョーキング現象の事例です。似たような症状があったら一度診断してみてください

2.外壁の劣化兆候「苔や汚れが目立つ」

《 原因 》

チョーキングが起きている外壁は防水性や撥水性が低下しており、雨で汚れが上手に流れないため表面に汚れがついたままの状態になります。

外壁にたまった汚れは美観を損ねるだけではなく、カビや苔が繁殖する原因となってしまいます。

繁殖したカビや苔は外壁に根を張り、外壁の劣化を早めてしまうため早めの対処が必要です

特に、湿気が溜まりやすい北側の外壁にはカビや苔が発生しやすいので、外壁が変色していないか定期的にチェックすることをお勧めいたします

また、カビや苔はブラシを使っても落ちにくく、高圧洗浄で除去するのが最適な除去方法となるため、呉々も外壁の表面を傷つけてしまうようなお掃除方法を行わないようご注意ください

3.外壁素材の膨れや剥離

《 原因 》

主に以下の7つに起因します。

�@塗装の下塗り材を間違える:外壁の材質に合った下塗り剤を塗らない

�A塗装工程を省く手抜き工事:ケレン工程や下塗りを省くなど。

�B塗膜の乾燥不足:十分な乾燥時間をもたずに塗料を塗ること。

�C漏水:塗装の内部に空気や水が入り込んだり、既存塗膜に合わない下地や上塗り(強溶剤:強いシンナーを使った塗料)を塗ったことより既存塗膜が解けて密着不良を起こす。

�D高圧洗浄不足:汚れをきちんと取らずに塗装すると下塗り剤の密着度が減少する。

�E外壁の材料の性質:外壁材の中でもモルタルはヒビができやすく、雨水などがヒビに進入した際には膨れの原因となります。

他にも「塩化ビニル樹脂」の素材は表面がつるつるで塗料が付着しにくいので、塗装前にサンドペーパーで表面を削らなくてはなりません。

また、蓄熱性(断熱性)の高いサイディングに弾性塗装を行うと、熱によって塗膜がはがれてしまうで塗料の選定には注意が必要です。気になる方はお見積もりの際、これらのことも踏まえて業者さんにご説明していただきましょう


7.凍害:水分が凍ることで様々な問題を引き起こすのが凍害です。

特に外壁が窯業サイディングの場合は水分を吸収しやすいため凍害の影響を受けやすいです。

また、凍害は乾燥しにくい北面のサイディングに多く見られます。症状が酷い状態の上に塗装を行ってしまうと、塗装が剥がれる危険性が高まります。

症状が酷い場合は張替えをお勧めします。

4.外壁のヒビ割れ(クラック)

《 原因 》

クラックとは外壁に入ったヒビの名称です

劣化が進んだ外壁は外壁を保護する役割が損なわれている為、この状態を放置すると外壁が紫外線や雨風によるダメージを直接受けるため、ひび割れが発生する恐れがあります。(肌で例えると日焼け止めなどを塗らず紫外線を浴びる状態ですひぃぃぃ!)

なかでもセメントを主成分としているモルタルの外壁は、経年劣化によるひび割れが起こりやすいので要注意

ひび割れを放置しておくと雨漏りの原因となったり、最悪の場合は隙間から浸入した雨水が外壁を支えている下地にまで腐食が進行してリフォームが必要になってきたりします。

ちなみに細い日々の方が浸透圧が高いので見つけたら要注意すぐに業者さんに相談しましょう。

5.シーリング(またはコーキング)にヒビや亀裂が入っていたり、下地が見えるほど肉痩せしている

《 原因 》

�@ シーリング (コーキング)の経年劣化

シーリング は時間の経過とともに少しずつ劣化していき、ある程度劣化が進行すると劣化症状としてひび割れがみられるようになります。

※シーリング 材はゴム状の材料でできていますが、劣化が進行すると、硬化します(硬くなります)。劣化が進行して硬くなったコーキング材に、振動(車や電車が通過するときに生じる振動、地震による振動など)が加わることでひび割れが生じることもあります。

�A コーキングの施工不良

コーキングの施工後、数ヶ月〜1年以内くらいでコーキングがひび割れた場合には、施工不良が原因である可能性があります。(※コーキングを施工してから数年後にひび割れが生じた場合には、ほぼ経年劣化が原因です。)

例)コーキングのひび割れを引き起こす施工不良
・施工する(充填する)コーキング材の量不足
・コーキング材の選定ミス(外壁材と相性の良くないコーキング材を使用)

※上記以外の施工不良が原因で、コーキングのひび割れが生じることもあります。

*お見積・外壁診断のご相談はこちらから→https://glad-nagoya.jp/contact/
*愛知県 外壁塗装の補助金・助成金該当地域一覧→https://glad-nagoya.jp/blog/26771/
愛知県 外壁塗装の補助金・助成金該当地域の詳細→https://glad-nagoya.jp/blog/26863/
*お客様の声 一覧 https://glad-nagoya.jp/voice/
*施工事例 一覧  https://glad-nagoya.jp/works/
*現場ブログ 一覧 https://glad-nagoya.jp/blog/ 

塗り替えショップInstagram→@nurikaeshop

塗り替えショップby株式会社グラッドでは、名古屋市西区を中心に外壁塗装&屋根工事を行なっております。地域密着型で名古屋市西区を中心にたくさんのお客様よりご依頼をいただいております!これからも塗り替えショップでは経験に基づいた確かな技術を大切にし、より多くのお客様の信頼を得られる様邁進して参ります。