外壁・屋根塗装雨漏り勉強会|名古屋市西区の外壁塗装専門店塗り替えショップ
2022.04.03 (Sun) 更新
名古屋市西区で施工実績No.1!!でお馴染みの塗り替えショップby株式会社グラッドです✨
皆様こんにちは✨塗り替えショップ株式会社グラッド 広報担当の鈴木です😊
皆様こんにちは🙌塗り替えショップ株式会社グラッド広報担当の鈴木です(注:画像はイメージ)
本日4月3日は、1911年のこの日に東京の日本橋が木橋から石橋に架け替えられたことから日本橋開通記念日となっております。
日本橋は、江戸時代から現在まで日本の道路交通の中心となっている。橋の中央に、国道の起点となる「日本国道路元標」が設置されているそうです。
私は日本橋と言えば三越というイメージなのですが、なんら面白いエピソードがないので地元の橋にまつわるお話を一つ。(いや、はよ本題いかんかいというかたはこちら→4月勉強会について)
私の実家の近くには川があり、毎年鮭が遡上してくるんです。
小学生の頃、橋の下で遊んでいたら鮭がちょうど遡上してきていて興奮した鈴木は家に走って帰り、インスタントカメラ片手に急いで橋へ戻ります。
川の中のさけにピントを合わせ何枚か写真を撮る鈴木。
翌日担任の先生に大はしゃぎでそのことを伝えると、すごーい!!写真今度持ってきてみんなに見せましょう!と先生も笑顔で答えてくれたんです。私はそのことがまるで世紀の大スクープでも撮影したかのような嬉しさで、みんなに見せるんだー!!ってルンルン気分で現像に出した写真をカメラ屋さんに撮りに行きました。(昔は毎度カメラ屋さんに現像してもらってましたよね〜笑)
ワクワクしながら写真を取り出してみると、そこに写っていたのは真っ暗な川(らしきものW)鈴木絶句
昔のインスタントカメラって暗いとこでフラッシュたくんですけど恐らく水面にフラッシュ反射してただただ真っ暗だったんでしょうねw
鮭全然映っとらんやん!!こんなんみんなに見せれんやん!!泣
あんなにハッピーだったのに、一気に絶望したのを今でも覚えています笑
これが世にいう鈴木の「橋の下の絶望事件」です(え)
今じゃ携帯一つで何でも綺麗に撮れる時代ですもんね🥺撮りたいものをすぐ撮れてその場ですぐ確認できるってあの頃の私からしたら超絶画期的だし幸せですね🤷♀️
さて、本日の本題「屋根・外壁塗装 勉強会」についてのご案内です!!
毎回分かりやすくてご好評いただいている勉強会では以下のようなことを学ぶことができます💁♀️
・絶対に知っておきたい外壁・屋根の基礎知識
・成功事例と劣化写真のご紹介
・失敗しない工事のポイント3つ
・業者選びのポイント
・質疑応答
・個別相談
初めての方も、2回目以上の方にも大変ためになる内容になっておりますので是非お気軽にご参加いただければ幸いです。
・日時:4月29日(金)10:00〜11:30
・場所:西生涯学習センター(〒451−0061愛知県名古屋市西区浄心1丁目1−45)
ご参加ご希望の方はhttps://glad-nagoya.jp/contact/か0120−30−2060にてご予約ください💁♀️
▶︎塗り替えショップInstagram→@nurikaeshop
塗り替えショップby株式会社グラッドでは、名古屋市西区を中心に外壁塗装&屋根工事を行なっております。地域密着型で名古屋市西区を中心にたくさんのお客様よりご依頼をいただいております!これからも塗り替えショップでは経験に基づいた確かな技術を大切にし、より多くのお客様の信頼を得られる様邁進して参ります。