アステックペイント ピンク系の色比較|名古屋市西区の外壁塗装専門店塗り替えショップ
2022.07.30 (Sat) 更新
名古屋市西区で施工実績No.1!!おサルのマークでお馴染みの塗り替えショップby株式会社グラッドです✨
皆様こんにちは✨塗り替えショップ株式会社グラッド 広報担当の鈴木です😊
(注:画像はイメージ)
本日はアステックペイント スタンダードカラーのピンク系の比較をご紹介いたします💁♀️
アステックペイント ピンク系の比較
アイシーピンク・ベビーピンク・ピーチ・オールドローズとご紹介して参りましたが、正直単体だけのご紹介では色の違いがわかりづらいかもしれません。
今回はそれぞれの色をご一緒にご覧いただくことで色の違いを感じていただければと思います♫
まずはこちらをご覧ください💁♀️
左から:①アイシーピンク→②ベビーピンク→③ピーチ→④オールドローズ
このように比べるとそれぞれの色の違いがはっきりとわかりませんか??
一番ピンクらしい色が③ピーチ
ピンクを薄くした色が①アイシーピンク
グレーがかった薄いピンクが②ベビーピンク
グレージュにピンクを足したような色が④オールドローズ
というような解釈になります。
また、塗り替えショップ株式会社グラッドで一番人気の「クールホワイト」とあわせてみると以下のようになります。
*上:クールホワイト/下:左上より時計回りにアイシーピンク→ベビーピンク→ピーチ→オールドローズ)
ピンク系の色とよく出る「モカ」と合わせてみます✨
*上:モカ/下(左上より時計回りに:アイシーピンク→ベビーピンク→ピーチ→オールドローズ)
*上:ブロークンホワイト/下(左上より時計回りに:アイシーピンク→ベビーピンク→ピーチ→オールドローズ)
アイシーピンクとベビーピンクは若干色の区別が分かりづらいですが、認識的にはベビーピンクの方がグレー味が強くくすんだ感じの色になるため、可愛らしくなり過ぎず、程よい温かみのある印象に仕上がります。
また、下記は付帯部などアクセントとなる色味の違いを表したものになります。
左:下(オールドローズ)/中(パイオニア)/上(モカ)
右:下(モカ)/中クールホワイト/上(オールドローズ)
外壁部分の他に付帯部と言って雨樋や破風、シャッターBOXなども塗るのですが、このようにアクセントカラーを変えるだけでも印象が変わります。
左側はアクセントカラーがパイオニア(濃い茶色)になる為、全体って気に落ち着きと重厚感が増します。
右側は、モカとオールドローズがくすみ系の色ですがアクセントカラーでクールホワイトを入れることにより、全体が明るく華やかな印象になります。
このようにアクセントカラーも色のトーンや明るさを変えるだけで同じ色でも印象を変えられる為、とても重要な役割があります☝️
お家のお色決めはお客様にとってとても重要で、お時間を要する工程と言っても過言ではありません。
何回も塗り替えられるものではないからこそ、私達もお客様がよりイメージを鮮明にできるよう、カラーシミュレーションでご提案したり、施工事例をお見せしたりアドバイスしていけたらと考えております。
私も皆様のご心配事を少しでも解決できるように調色の勉強を始めました☺️といっても携帯のアプリで色を混ぜて正解の色を作るというものなので勉強と言えるかは謎笑
このゲームは何を混ぜたらこの色になるという色の分解になるため、言葉で色をお伝えする時に役立ちますし、色を見分ける訓練になるため楽しんでやってます♫
カラーエキスパートになれるようこれからも勉強していきたいと思います✨
以上アステックペイント 「ピンク系の比較」でした🍑
▶︎塗り替えショップInstagram→@nurikaeshop
塗り替えショップby株式会社グラッドでは、名古屋市西区を中心に外壁塗装&屋根工事を行なっております。地域密着型で名古屋市西区を中心にたくさんのお客様よりご依頼をいただいております!これからも塗り替えショップでは経験に基づいた確かな技術を大切にし、より多くのお客様の信頼を得られる様邁進して参ります。