アステックペイント「ブロークンホワイト」|名古屋市西区の外壁塗装専門店塗り替えショップ
名古屋市西区で施工実績No.1!!おサルのマークでお馴染みの塗り替えショップby株式会社グラッドです✨
皆様こんにちは✨塗り替えショップ株式会社グラッド 広報担当の鈴木です😊
(注:画像はイメージ)
本日7月29日は
白だしの日
愛知県安城市の七福醸造が制定。
1978年に初めて白醤油にだしを加えた調味料「白だし」を製造販売した愛知県安城市の七福醸造の名前から、「ひち(7)ふ(2)く(9)」の語呂合わせだそうです😊
お出汁はお味噌汁の必需品で大好きなのですが、私がそれより気になってしまったのは「ひちふく」。
名古屋の人って7を「ひち」って言いません??質屋さんも「ひちや」って言いません??
私は東北なのでこちらに来た時まずそこが引っ掛かったのでですが、東北も訛っているためひをしといったりするのでどちらが正しいんだろうと思って調べてみたのですが、やはりスタンダードは「しち」でした。
が、比較的西日本では「ひ」と読むそうです。
日本語って不思議ですね🤔
さて本日はアステックペイント スタンダードカラーの「ブロークンホワイト」をご紹介いたします💁♀️
アステックペイント 「ブロークンホワイト」
ブロークンホワイトは日塗工番号では「25−90D」にあたります。
和名では「乳白色」といい、ミルクのような白色のことを言います。
トゥルーホワイトが真っ白なので白の基準にすると、ブロークンホワイトはやや黄みがかったクリームのような白です。
【イメージ】
・クラシカル、エレガンス(英国調)
・アンティーク
・和モダンテイスト
というイメージに仕上がります。
【相性の良い色】
・クールホワイト
・スムースクリーム
・ミッドビスケット
・チーノ
・クエリー
・モカ
・オールドローズ
・アイアンバーグ
・ヤララブラウン
・パイオニア
・スレートグレー
・ニンバス
・オリーブグリーン
・ミストグリーン
・パストグリーン
・マウンテンブルー
・ブルーグラス
・暖色系ではヤララブラウン×ブロークンホワイト、寒色系ではマウンテンブルー×ブロークンホワイトとの組み合わせが人気です。
【施工事例】
・ブロークンホワイト×クエリー
・クールホワイト×ブロークンホワイト
どのような色と合わせても温かみのある印象になりますね✨
ブロークンホワイトは汚れも目立ちにくくなるので、「白色にしたいけど汚れが目立つのは嫌だなぁ・・・。」と心配な方にはぴったりな色です♫
そのほかの施工事例は下記施工事例一覧よりご覧ください✨
▶︎塗り替えショップInstagram→@nurikaeshop
塗り替えショップby株式会社グラッドでは、名古屋市西区を中心に外壁塗装&屋根工事を行なっております。地域密着型で名古屋市西区を中心にたくさんのお客様よりご依頼をいただいております!これからも塗り替えショップでは経験に基づいた確かな技術を大切にし、より多くのお客様の信頼を得られる様邁進して参ります。