アステックペイント「バーチグレー(Birch Grey)」|名古屋市西区の外壁塗装専門店塗り替えショップ
名古屋市西区で施工実績No.1!!おサルのマークでお馴染みの塗り替えショップby株式会社グラッドです✨
皆様こんにちは✨
本日は1970年(昭和45年)、日本電信電話公社の市内電話の料金が3分間10円になったことから3分間電話の日という記念日になったそうです。
これは公衆電話からの料金でそれまで1通話10円で時間は無制限だった。
3分間10円は長電話防止のために始められたものだった。
現在は携帯電話・スマートフォンの時代だがこの時代にはテレホンカードも100円硬貨の使える「黄電話」もまだなかった。
「青電話」は1968年(昭和43年)に登場し、ダイヤル市外通話が可能となった。
黄電話が登場したのは1972年(昭和47年)のことで高額通話が増加したことから導入された。
黄電話は100円硬貨も使えたが、構造やスペースの都合により釣り銭が出なかった。
そのため「100円玉でモシモシお釣りはデンデン」などとも揶揄されたが、大量の10円硬貨を必要としないメリットがあった。
テレホンカードは1982年(昭和57年)12月に発行・発売が開始されたそうです。
今はみなさん携帯電話を持っている方の方が多いと思うので、街中探してもなかなか公衆電話見つからないですよね
便利品が度々増えていくのはいいことですよね😊
本日も色紹介をしていきたいと思います。
アステックペイント 「バーチグレー(Birch Grey)」
*日塗工番号:25-65A
*マンセル値:5Y6.5/0.5(Y=黄色)
*RGB:(165,161,152)
*トーン:明るい灰色(近無彩色)
*色名:エレファントスキン
アステックペイント 「バーチグレー(Birch Grey)」は日塗工では「25-65A」にあたります。
色名は「エレファントスキン(Elephant Skin)」です。
*エレファントスキン(Elephant Skin):象の皮の様な黄味がかった明るい灰色
【イメージ】
・モダン調
・スタイリッシュ
・落ち着いた印象
【相性の良い色】
*バーチグレー×アイアンバーグ
*バーチグレー×クールホワイト
*バーチグレー×パイオニア
【施工事例】
*外壁塗装:アステックペイント/リファインMF/バーチグレー
*軒天塗装:アステックペイント / マルチエース / クールホワイト
*付帯部塗装:アステックペイント/マックスシールドSI-JY/パイオニア
*屋根塗装:アステックペイント/リファインMF/アイアンバーグ
▶︎塗り替えショップInstagram→@nurikaeshop
塗り替えショップby株式会社グラッドでは、名古屋市西区を中心に外壁塗装&屋根工事を行なっております。地域密着型で名古屋市西区を中心にたくさんのお客様よりご依頼をいただいております!これからも塗り替えショップでは経験に基づいた確かな技術を大切にし、より多くのお客様の信頼を得られる様邁進して参ります。