アステックペイント「ニンバス(Nimbus)」|名古屋市西区の外壁塗装専門店塗り替えショップ
名古屋市西区で施工実績No.1!!おサルのマークでお馴染みの塗り替えショップby株式会社グラッドです✨
皆様こんにちは✨
本日は塗料の紹介をしようと思います。✨✨
ですが!その前に今日何の日シリーズ😊
今日は1950年(昭和25年)に全国学校給食週間を分部省(現:文部科学省)が制定。
全国学校給食は1月24日~30日で行われています。
1946年(昭和21年)、戦後の食糧難が続いていた日本にアメリカから学校給食用の物資が送られ同年12月24日に贈呈式が行われたそうです。
それ以来12月24日を「学校給食感謝の日」と定められた。
また12月24日から、東京・神奈川・千葉の3都県で学校給食が試験的に開始され、これを記念したもの。
12月24日から実施すると学校が冬休みになる事から1ヵ月遅らせて1月24日から30日に一週間が「全国学校給食週間」となったそうです。
「全国学校給食週間」は学校給食の意義や役割について児童生徒や教職員、保護者、地域住民の理解と関心を深めるための週間である。
この期間中、地場産物を生かした献立や郷土料理を用いた特別献立が多くの学校で登場するそうです。
私も学校の給食一番大好きでした💗牛乳は嫌いです…(´・ω・`)
みなさんは給食で何の献立が好きでしたか?
(注:画像はイメージ)
アステックペイント 「ニンバス(Nimbus)」
*日塗工番号:75-40B
*マンセル値:5PB4/1(PB=青紫)
*RGB:(89,93,100)
*トーン:暗い灰色(近無彩色)
*色名:藍墨茶(あいすみちゃ)
アステックペイント 「ニンバス(Nimbus)」は日塗工では「75-40B」にあたります。
色名は「藍墨茶(あいすみちゃ)」です。
*藍墨茶(あいすみちゃ):藍みを帯びた墨色。
「暗くくすんだ色合い」という意味で、渋みがあり、享保の時代から親しまれている色です。
【イメージ】
・モダン調
・スタイリッシュ
・重厚感
【相性の良い色】
*ニンバス×ガルグレー
*ニンバス×クールホワイト
*ニンバス×オフホワイト
*ニンバス×バーチグレー
【施工事例】
*外壁塗装:アステックペイント/リファインSI/ニンバス/ローズグレイ/オフホワイト
*軒天塗装:アステックペイント / マルチエース / クールホワイト
*付帯部塗装:アステックペイント/マックスシールドSI-JY/チャコール
▶︎塗り替えショップInstagram→@nurikaeshop
塗り替えショップby株式会社グラッドでは、名古屋市西区を中心に外壁塗装&屋根工事を行なっております。地域密着型で名古屋市西区を中心にたくさんのお客様よりご依頼をいただいております!これからも塗り替えショップでは経験に基づいた確かな技術を大切にし、より多くのお客様の信頼を得られる様邁進して参ります。