現場ブログ
現場ブログBLOG
🐞🐞防虫効果のある塗料🐞🐞
東海道新幹線開業
瀬戸電全通
明治44年10月1日、瀬戸電気鉄道の堀川駅〜土居下駅間が開業し、「瀬戸電」が全通。
現在の名鉄瀬戸線です。
お濠電車と呼ばれていたのは、名古屋城の外堀を利用したから。
大津町駅跡には駅舎のあったお堀へと下る階段が現存しています。
大津町駅が市電の廃止によって連絡機能が失われ、地下鉄名城線の栄駅〜大曽根駅間の開業で、瀬戸電にとっては名古屋都心・栄への乗り入れが急務となりました。
栄駅〜大曽根駅間が名古屋地下鉄と競合するため、八事〜赤池間(現・地下鉄鶴舞線)の免許を名古屋市に譲渡し見返りとして、瀬戸線独自に栄への地下新線を建設する協定が締結され、現在では栄乗り入れが実現しています。
瀬戸線の歴史がこんなに古いとは知りませんでしたね。瀬戸線で言うと、以前「清水口」と言う所に住んでました
そこは自然豊かで繫華街までそんなに遠くない所でしたが、自然がたくさん残ってたせいか色々な虫もいました
今年🐞良く耳にしますカメムシ大量発生発生しているそうです。カメムシ調べました🐞(テントウムシもカメムシです)
カメムシについて
カメムシは、カメムシ目・カメムシ亜目に属する昆虫の総称です。体が亀の甲羅のような形をしており、刺激を与えると悪臭を放つ特性があります。緑の「アオカメムシ」や、茶褐色で細かいまだら模様のある「クサギカメムシ」、銅褐色で背中に白斑がある「スコットカメムシ」などを見かけることが多いかと思います。
カメムシは5月〜8月ごろに産卵を行い、1週間〜2週間ほどで孵化します。9月頃になると晴れた日を選び、越冬場所を求めて一斉に移動します。9月〜11月に成虫となったカメムシが大量発生することが多いのはそのためです。
カメムシはなぜ臭いのか
カメムシは、中脚と後脚の間にある臭腺開口部から青臭いニオイを放ちます。たたいたり刺激を受けることで強烈な悪臭を放ちますが、これは敵に対する威嚇や防御の効果を狙ったものだそう。
カメムシはなぜ洗濯物にくっつくのか
カメムシは、あたたかいところや白い色を好む傾向にあります。そのため、白いシャツや靴下、シーツや肌着など白い洗濯物を干していると寄って来やすくなります。洗濯物を取り込む際は、パタパタっとはたいて落としてから取り入れたほうがよさそうです。
カメムシの侵入を防ぐには
◎玄関・窓・網戸に忌避剤やスプレーをまく
カメムシは洗濯物に付着するだけではなく、ハエや蚊などと同じように玄関や窓、網戸などの隙間からも侵入します。そのため、網戸の隙間や窓、玄関には、あらかじめ忌避剤を散布しておくとカメムシが寄りにくくなります。※ハッカ油スプレーでも多少の効果がありますが、昆虫やペット、小動物などの生き物を飼っているお家では禁忌(NG)なので、必ず確認してから使うようにしてください。
外壁塗装で使う塗料にも防虫効果がある種類もあります。
外壁塗装をされる際に使用する塗料の色にも関係があり、明るい色は寄って来ますので、暗い色をおすすめいたします。
私達も、日々毎日勉強です。お客様のニーズに合わせた対応がスムーズに出来る様に努力しております。
わからない事がございましたら私達も一緒に考えさせていただきます。相談など随時受付けておりますので、
お気軽にお問い合わせください。連絡お待ちしております。
▶︎塗り替えショップInstagram→@nurikaeshop
- CATEGORY
- ARCHIVE ▲
- 2024-12
- 2024-11
- 2024-10
- 2024-09
- 2024-08
- 2024-07
- 2024-06
- 2024-05
- 2024-04
- 2024-03
- 2024-02
- 2024-01
- 2023-12
- 2023-11
- 2023-10
- 2023-09
- 2023-08
- 2023-07
- 2023-05
- 2023-04
- 2023-03
- 2023-02
- 2023-01
- 2022-12
- 2022-11
- 2022-10
- 2022-09
- 2022-08
- 2022-07
- 2022-06
- 2022-05
- 2022-04
- 2022-03
- 2022-02
- 2022-01
- 2021-09
- 2021-08
- 2021-03
- 2021-02
- 2021-01
- 2020-11
- 2020-10
- 2020-09
- 2020-08
- 2020-07
- 2020-06
- 2020-03
- 2019-12
- 2019-05
- 2019-04
- 2019-02
- 2018-12
- 2018-11
- 2018-10