ガルバリウム鋼板とは?外壁・屋根に使用するメリット・デメリットは?|名古屋市の外壁・屋根塗装は高品質塗装工事の塗り替えショップ

現場ブログBLOG

現場日記,塗装の豆知識

ガルバリウム鋼板とは?外壁・屋根に使用するメリット・デメリットは?

🌈愛知県名古屋市外壁塗装🏠屋根塗装🏠

塗り替えショップ株式会社グラッドと申します。
みなさんこんにちは🤗🤗
ガルバリウム鋼板って何だろう?
ガルバリウム鋼板の屋根や外壁にはどんな特徴が?
ガルバリウム鋼板を屋根・外壁に使用するのはおすすめか?
ガルバリウム鋼板の屋根・外壁に塗装などのメンテナンスは必要?
などガルバリウム鋼板について疑問をお持ちの方は少なくないと思います。
ガルバリウム鋼板は金属素材の一種。
多くの建材メーカーや屋根材や外壁材の材料として採用しており色々なガルバリウム鋼板の屋根材・外壁材が販売されています。
ガルバリウム鋼板の建材には耐用年数が長い、金属素材でありながらさびにくい等色々な魅力があります。
この辺りを今回は詳しくお話していきたいと思います。
今回はガルバリウム鋼板の建材について徹底解説していきます。
新築やリフォーム等で屋根や外壁にガルバリウム鋼板を選ぶか迷っているという方ももちろん屋根や外壁がガルバリウム鋼板なのでより詳しく把握しておきたいという方も是非ご参考にしてみてください。

1.そもそもガルバリウム鋼板とは?



ガルバリウム鋼板は1972年にアメリカで開発された金属素材です。
現在ではポピュラーな金属素材となっていて多くの建材メーカーが屋根材や外壁材等に採用。
色々なガルバリウム鋼板の屋根材・外壁材が販売されています。
少し専門的なお話をすると…
ガルバリウム鋼板とは金属鋼板をアルミニウム・亜鉛・シリコンでメッキしたものです。
アルミ亜鉛合金メッキ鋼板と呼ばれることもあります。
ちなみに金属鋼板を亜鉛でメッキしたものをトタンと言います。
ガルバリウム鋼板の建材には耐用年数が長い、金属素材でありながらさびにくい耐震性が高い等色々な魅力があります。
事実その他の建材と比較しても優秀な建材と言っても過言ではありません。
ガルバリウム鋼板の建材費用は屋根材又は外壁材によって又製品によっても大きく変動します。
他の屋根材・外壁材と同程度の価格帯の製品も付加性能を備えた高額な製品もあります。

2.ガルバリウム鋼板の建材のメリット・デメリット
今回はガルバリウム鋼板の建材のメリット・デメリットをご紹介致します。

2-1.ガルバリウム鋼板のメリット
*耐用年数が長く長持ちする
ガルバリウム鋼板の建材は耐用年数が長く長持ちします。
トタンと比較すると数倍の耐用年数です。
窯業系サイデイングと比較してもガルバリウム鋼板の建材の方が耐用年数が長い傾向にあります。
どのくらい長持ちするかは製品によって又住まいの周辺環境等によっても異なるので一概には言えませんが10~15年を目安に塗装メンテナンスを行うことでより長持ちさせることができます。

*さびにくい・錆に強い
金属素材のデメリットと言えば錆ですがガルバリウム鋼板の建材は錆が発生しにくいという特性があります。
全く錆が発生しないわけではありませんがトタンやアルミなどの金属素材の建材と比較するとそのサビにくさは歴然です。

*耐震性が高い
ガルバリウム鋼板の建材は軽量の為耐震性に優れています。
軽量なガルバリウム鋼板の建材は
・屋根の重ね葺き(カバー工法)
・外壁の重ね張り(カバー工法)
など屋根や外壁のリフォーム時にもよく使用されます。

*独特な雰囲気の外観を演出できる
独特の素材感や雰囲気の外観を演出できるのも魅力の一つです。
同じガルバリウム鋼板の建材でも製品の色や形状などによって印象は変わる物のざっくり方向性を言葉にするとシンプル・モダン・都会的・シャープ・スタイリッシュといったイメージの外観を演出することができます。
実際ガルバリウム鋼板ならではの素材感や雰囲気に魅力を感じガルバリウム鋼板の建材を好んで採用する建築家もいます。

2-2.ガルバリウム鋼板のデメリット
*錆が発生する
2-1.でお話した通りガルバリウム鋼板は金属素材の中ではさびにくいというのは問題ありません。
しかし全くサビないわけではありません。
その為そもそも錆が発生しない素材の建材と比較すると錆が発生すること自体をデメリットとして捉えられます。
もちろんさびにくいことは間違いありませんが過度に錆の発生を心配する必要はありませんが沿岸地域や工場地帯等のサビが発生しやすい環境にお家がある際には錆が発生するリスクについて十分に留意する必要があります。

*製品によって凹みやすい
・薄い
・フラットなデザイン
等の特徴がある製品は外部からの衝撃に弱く例えばボールが強く当たる・搬入時に家具をぶつけるなどの衝撃によってへこんでしまう場合があります。
その為これから建材を選ぶ際子供が庭でボール遊びをするへこんでしまうのは絶対に避けたいといった方は特に外壁にはガルバリウム鋼板の建材を選ぶのはやめておいた方が良いかもしれません。
もしくはガルバリウム鋼板の建材にこだわる場合にはへこみにくいタイプを選ぶという手もあります。

*デザインのバリエーションが少ない
見た目において独特な雰囲気が演出できるというメリットがある一方でデザインのバリエーションが少ないというデメリットがあります。
特に外観の印象に大きく左右する外壁材についていえば人気ナンバーワンの外壁材・窯業系サイデイングと比較するとガルバリウム鋼板の外壁材の選べるデザインのバリエーションの幅は狭いです。
そのため気に入るデザインが見つからないという方もいるかもしれません。
また色々なデザインの中から比較・検討して選びたいという方は少し物足りなく感じる可能性もあります。

*ガルバリウム鋼板には断熱性が低い遮音性が低いというデメリットも?



ガルバリウム鋼板の建材のデメリットとして断熱性の低さや遮音性の低さを耳にしたことがある方もいるかもしれません。
たしかにガルバリウム鋼板という金属素材自体は断熱性・遮音性は低い傾向にあることは間違いありません。
しかし建材として加工された際にはそうと限りません。
近年は技術の進歩により断熱性や遮音性が大幅に改善されたガルバリウム鋼板の建材も多数販売されています。
それにお家を建設するときに別の方法で断熱性や遮音性をカバーすることも可能です。
その為断熱性や遮音性の低さをことさら心配する必要はありません。
もちろん製品によってまたお家の立て方によっても断熱性や遮音性の程度は異なってきます。
そのためこれからガルバリウム鋼板の建材を使用したいと検討していて断熱性や遮音性について心配を感じる際には業者に問題ないか確認しておくと安心です。

3.ガルバリウム鋼板を長持ちさせるためには定期的なメンテナンスが必要
ガルバリウム鋼板の建材はメンテナンスフリーではありません。
時間の経過とともに少しずつ劣化が進行しその性能を維持できなくなっていきます。
ガルバリウム鋼板の建材が最も気を付けなければならない劣化症状は錆です。
錆を放置してしまうと初めは部分的でもいずれは建材に大きく広がっていきます。
錆が大きく進行するようなことになれば建材は早々にダメになってしまいます。
さらに錆の進行によって建材に穴が開いてしまえば住まいの内部に雨水が侵入し雨漏りやカビ、シロアリなどを発生させてしまうこともあります。
侵入した雨水によって躯体が腐食するようなことになれば最悪の場合お家が早々に寿命を迎えてしまうことも十分に考えられます。
このような事態を引き起こさない為にも必要なタイミングでメンテナンスを行うことが重要です。
メンテナンスが必要な時期や内容についても下記でお話していきます。

3-1.可能なら定期的に洗浄がおすすめ



絶対に必要なメンテナンスではないですが余力があれば定期的に洗浄をするのはお勧めです。
特に雨の当たらない箇所は汚れがたまりやすいため定期的に水洗いをすると長くキレイに保つことができます。
また定期的に洗浄をして汚れや藻等を取り除くことは錆の発生を抑えることにもつながります。

3-2.定期的な塗装メンテナンスは必須



ガルバリウム鋼板の建材の塗装メンテナンスの周期は10~15年が目安です。
とはいえ実際のところは屋根材又は外壁材によって又製品やお家の周辺環境などにより塗装が必要なメンテナンス周期は異なります。
その為ベストなタイミングで塗装メンテナンスをするためには10~15年を目安としつつガルバリウム鋼板の建材にあらわれている劣化症状で判断するのが賢明です。
具体的には下記の様な劣化症状が見られる場合塗装メンテナンスが必要な時期を迎えています。
・チョーキング
・色褪せ
・無数の傷
・錆の発生
劣化症状は自身でも確認することは出来ますが例えば…
「ガルバリウム鋼板の屋根を確認したい」
「ガルバリウム鋼板の外壁の高所までの確認が難しい」
「自身で確認したけどよくわからない」
といった際はプロに見てもらうのがお勧めです。
見るだけなら無料で対応してくれる業者は少なくありません。
また見てもらったからと言い必ず塗装しなければならないわけでもない為もしかすると塗装メンテナンスの時期と思われる場合はひとまずプロに見てもらうのが良いでしょう。
ちなみにガルバリウム鋼板を塗装する際は錆対策として錆発生を防ぐ効果や錆の進行を抑制する効果のある錆止め塗料を使用するのがおすすめです。

3-2.劣化が進行している場合は葺き替え又は張替え等が必要になる事も
塗装メンテナンスでは補修しきれないほど劣化が進行している際は屋根の場合葺き替え・外壁の場合は張り替えなどの工事は必要となります。
具体的には以下の様な劣化症状がある場合に葺き替え・張替えをすることになる可能性大です。
・錆が進行し穴が開いてしまった
・お家の内部まで劣化が進行している

4.まとめ
ガルバリウム鋼板の建材の特徴やメリット・デメリットそして長持ちさせるために必要なメンテナンスについて解説してきました。
新築やリフォーム等で屋根や外壁にガルバリウム鋼板を選ぶか迷っているという方は今回の話を踏まえ検討しそれでも決めるのが難しい場合は業者に相談してみてください。
一方家の外壁材がガルバリウム鋼板だけど何年も経過して劣化しているように見える。
ただしどのようなメンテナンスをしたらいいか分からなかったという方は改めて経過年数はどれ位なのか事例で上げた劣化症状が出ていないか確認してみてください。
しかし自身で劣化しているかどうか見分けるのが難しい場合が多いのが事実です。
その際はプロの塗装業者に相談するといいでしょう。
塗装が必要か否か葺き替え又は張替えが必要か正しく診断してもらいましょう。

本日は名古屋市西区・名古屋市港区・名古屋市中村区・名古屋市中川区・名古屋市熱田区外壁塗装・屋根塗装専門塗り替えショップ株式会社グラッドホームページ現場ブログを見てくださり誠にありがとうございます。

外壁塗装や屋根塗装のご不明点、お困りごと等ございましたらお気軽に塗り替えショップ株式会社グラッドにお問合せ下さい。

営業時間9:00~17:00

052-387-8726

-
お気軽にお問合せお待ちしております。
お見積り・診断無料で行っております。





*お見積・外壁診断のご相談はこちらから→https://glad-nagoya.jp/contact/
*外壁塗装の助成金についてはこちらから→https://glad-nagoya.jp/blog/19052/
*お客様の声 一覧 https://glad-nagoya.jp/voice/
*施工事例 一覧  https://glad-nagoya.jp/works/
*現場ブログ 一覧 https://glad-nagoya.jp/blog/ 

▶︎塗り替えショップInstagram→@nurikaeshop

簡単30秒見積もり依頼

必須
必須
必須