現場ブログ
現場ブログBLOG
外壁塗装後にピンホールを見つけた時の対処法
🌈愛知県名古屋市外壁塗装🏠屋根塗装🏠
塗り替えショップ株式会社グラッド林田🐹と申します。
みなさんこんにちは🤗🤗
普段なかなかまじまじと見ない我が家の外壁。
そこにぶつぶつとした小さな穴が開いているのに気付いたことはありませんか?
それはピンホールと呼ばれる現象の可能性があります。
ピンホールは下地調整不足や使用する塗料の状態に起因することが多く塗料の希釈がメーカーの指定に沿っていなかった時などに発生します。
「こんな小さな穴だから心配することはないだろう」と思われがちなんですがピンホールは塗膜の耐久性を損ねます。
我が家の外壁にピンホールを見つけたらまずは施工業者に連絡をして正しく対処してもらいましょう。
今回は普段気に留めていなかったピンホールとは何か、放置した時のリスクや修繕方法、そして発見した際に行う行動を詳しくお話していきます。
今回のことを参考にピンホールを見つけた際に正しく対処できるように備えていきましょう。
1.外壁に見えるぷつぷつはピンホール?!
1-1.ピンホールとは?
ピンホールとは外壁面にぷつぷつと無数の小さな穴が発生する現象です。
一般的にピンホールと呼ばれているものには大きく分けて2種類あります。
1つは下地まで貫通している深い穴、もう1つは塗料に含まれている泡がはじけ跡が残ったものです。
小さな穴は一見同じように見えるんですが泡がはじけた後は貫通しているわけではないで耐久性に問題はありません。
塗料の泡がはじけた窪みで水性塗料を使用した際に起こり膜表層に発生します。
今回は貫通したピンホールについてお話していきます。
壁に1個や2個ある程度であれば塗膜の耐久性に問題はありませんがピンホールが外壁全体に無数に確認できる状態は塗膜の耐久性を損ないますので危険な状態と言えます。
ピンホールは壁面のひび割れや剥がれ等に比較すると症状としては目立ちにくく一般の方では「たかが小さい穴だろう」と軽く捉えてしまいがちです。
ピンホールがあるからすぐに家が傷むわけではありませんが無数にある小さな穴から水分が浸透すると外壁の素地に水が浸み込む原因にもなります。
1-2.ピンホールを放置すると発生する劣化症状
*塗膜の耐久性低下
塗膜に穴が無数に空いていると塗膜内部の水が浸透するため塗膜が水の影響を受けやすくなり劣化しやすくなります。
*塗膜の剥がれ
ピンホールから水分が浸透するとやがて塗膜を内部から押し上げ剥がれに原因になります。
ピンホールは小さな穴のためあまり危険視はされていませんが放置してしまえば穴から水分が浸透するリスクがあります。
住宅を一番傷める要素は水なんです!!!
水が内部に侵入してしまうと剥がれや塗膜の耐久性低下などに繋がっていきます。
1-3.ピンホールが発生する原因
*下地に異物が付着していた
下地にごみや脂が付着しているとその箇所にピンホールが発生してしまいます。
*下地に小さな穴があった
下地に小さな穴があった場合下地調整などで事前に埋めておかないとピンホールが発生します。
*塗料の粘度が高すぎた
塗料の希釈が極端に少なかったりゲル化した塗料を使用したりする場合塗料が穴の内部にいきわたることができずピンホールが発生します。
ピンホールの発生は下地調整不足や使用する塗料の状態に起因する場合がほとんどです。
塗料は半製品と呼ばれ壁に塗料を塗装してようやく完成するものです。
その為塗料本来の性能を発揮させることができるかは塗装職人が下地状態や塗料に応じ適切な工事をできるかにかかっています。
2.我が家にピンホールを見つけた際の対処法
2-1.施工業者に連絡
自宅の外壁面にピンホールを見つけてしまったらまずは工事を依頼した業者に連絡してください。
ピンホールは貫通していない場合や点々と数カ所に発生している場合であれば問題はありません。
あまりにも多数ピンホールが発生している場合施工業者とともに確認し必要に応じて再塗装を行うなどの手直しをしてもらいましょう。
注意点としてピンホールを発見した際自分で何とかしようとするのはやめましょう。
例えば自分で壁面をけれんしたりホームセンターで購入した塗料で補修したりなどです。
ピンホールを自分で補修してしまうと施工業者の保証が適用できなくなってしまう可能性があります。
ピンホールを発見したら自分で何とかしようとせずに現状維持したまま早急に施工業者に連絡を取りましょう。
2-2.念のため保証書を確認しましょう
施工業者に連絡を取る事と合わせて保証書の確認をしましょう。
通常塗装工事を行う際工事に対する保証が付いています。
塗料のグレードや施工業者によって保証年数は色々ですが5~10年程度が相場になります。
保証書には保証年数とともに保証範囲が記載されてています。
例えば塗膜の剥がれや著しい白化等です。
保証年数を過ぎておらず保証の対象範囲であれば費用を請求されることなく無償で補修を行ってもらえます。
一度保証の範囲を確認してみましょう。
また塗料メーカーから発行されている製品保証というものもありますが施工に起因して発生するピンホールでは使用できないと考えてください。
又なぜ保証書の確認が必要なのか?
保証書とは契約を交わしたときにあなたと施工業者が取り決めた約束を書面で残しているもの。
いくら施工業者にお宅で塗装工事をしたら10年間しっかり面倒みるといったじゃないか!!!と言ってもそれが口約束であれば本当にいったのか言ってないのか誰も証明ができないです。
「こんな時も不安にならず冷静に行動しましょう」
*保証書の紛失
仮に工事保証書が無くなってしまった際まずは工事請負契約書の控えがないか確認してください。
契約書の中に保証について記載がされている場合があります。
また工事保証書も工事請負書どちらとも紛失してしまった場合でも施工業者のシステム上に履歴が残っているはずです。
ピンホールの状態を確認してもらうのも含め保証書が見当たらないことも相談してみましょう。
*保証期間が過ぎてしまった場合
保証期間が過ぎてしまったら補修の料金が発生する場合があります。
また施工業者に連絡をし現状を確認してもらい補修費用に掛かる場合は見積もりを取りましょう。
保証期間は使用した塗料のグレードによって5~10年程度ついているのが相場です。
もし保証期間が過ぎている場合は塗料の防水効果が切れはじめ経年劣化により他の部分に傷みが発生していると考えられます。
次の塗り替えも視野に入れ補修した場合の見積もりと再度塗り替えをした際の見積もりを2つ取ってみるのもおすすめです。
3.ピンホール補修を自分でするのはお勧めできません!
ではピンホールを発見した際具体的にどのような補修が必要になるのか。
多くの方が「この程度の穴ならば自分で補修できる」という考えに行きがちです。
しかし素人がホームセンターで売っている補修材料で自分でピンホールの補修を行うことはおすすめしません。
なぜなら下記の様な3つの危険があるからです。
①保証が適用できない危険性
勝手に補修をしてしまうと施工業者に補修が適用できない可能性があります。
基本的に施工業者は工事不良に起因する劣化症状は適切に対応します。
しかし勝手に補修をしてしまうとその症状がひどくなってしまった場合工事不良が原因なのか補修をしたことが原因なのか判断がつかなくなります。
そのため契約時に取り交わしをする工事請負書等保証の詳細が書かれている書類には「瑕疵を発見した際注文者は直ちに施工業者に連絡を行う」と記載されていると思います。
勝手に補修をしたり、放置をしたりして劣化が進行してしまった際は施工業者の責任にはなりません。
②別の不具合を招いてしまう危険性
ピンホールの小さな穴からすでに水分が入ってしまっている場合があります。
その際補修材で穴を埋めてしまうと水分が内部にに残ってしまい膨れ等のさらなる劣化症状に繋がってしまう恐れがあります。
一般の方ではピンホールが発生している外壁の内部に水を含んでいるのかいないのか見分けることは難しいです。
その為施工業者などのプロが正しく現状を把握しておく必要があります。
③落下の危険性
ピンホールが手の届く範囲にあると限りません。
壁の上の方にあれば梯子をかけて補修を行います。
高所での作業には危険が伴います。
安全対策が十分に取れない一般の方が高所での作業をするのは絶対にやめましょう。
*塗装業者が行うピンホールの補修方法として塗装業者がピンホールの補修方法を行う方法もお話します。
ピンホールの補修はピンホールに塗料を擦り込んで埋める補修を行います。
一般の方でも簡単に出来てしまいそうにも見えますが既に内部へ水が浸透している場合それがわからずピンホールを埋めてしまうことになります。
その為現状の把握ができない一般の方が自分のものさしで補修ができる、できないを決めてしまうのは危険です。
4.まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はすでに塗装工事を行った方が外壁塗装にピンホールを発見した際どのようなことをしたらいいのかという事を中心にお話させていただきました。
ピンホールとは一見すると針でついたような小さな穴でしかありません。
しかし下地まで貫通しているピンホールを放置してしまえば穴から内部に水分が浸透し塗膜の耐久性を損なっていきます。
最悪の場合剥がれや耐久性の低下といった塗膜の劣化に繋がってしまいます。
ピンホールを見つけた際は自分で補修を行わず下記の2点をまず実行してください
・施工業者に連絡する事
・施工業者から渡された工事保証書の内容を確認する事
今回の内容を読んでピンホールの危険性や発見した時に取るべき行動を理解して頂ければ幸いです。
本日は名古屋市西区・名古屋市港区・名古屋市中村区・名古屋市中川区・名古屋市熱田区外壁塗装・屋根塗装専門塗り替えショップ株式会社グラッドホームページ現場ブログを見てくださり誠にありがとうございます。
外壁塗装や屋根塗装のご不明点、お困りごと等ございましたらお気軽に塗り替えショップ株式会社グラッドにお問合せ下さい。
営業時間9:00~17:00
052-387-8726
-
お気軽にお問合せお待ちしております。
お見積り・診断無料で行っております。
*お見積・外壁診断のご相談はこちらから→https://glad-nagoya.jp/contact/
*外壁塗装の助成金についてはこちらから→https://glad-nagoya.jp/blog/19052/
*お客様の声 一覧 https://glad-nagoya.jp/voice/
*施工事例 一覧 https://glad-nagoya.jp/works/
*現場ブログ 一覧 https://glad-nagoya.jp/blog/
▶︎塗り替えショップInstagram→@nurikaeshop
- CATEGORY
- ARCHIVE ▲
- 2024-10
- 2024-09
- 2024-08
- 2024-07
- 2024-06
- 2024-05
- 2024-04
- 2024-03
- 2024-02
- 2024-01
- 2023-12
- 2023-11
- 2023-10
- 2023-09
- 2023-08
- 2023-07
- 2023-05
- 2023-04
- 2023-03
- 2023-02
- 2023-01
- 2022-12
- 2022-11
- 2022-10
- 2022-09
- 2022-08
- 2022-07
- 2022-06
- 2022-05
- 2022-04
- 2022-03
- 2022-02
- 2022-01
- 2021-09
- 2021-08
- 2021-03
- 2021-02
- 2021-01
- 2020-11
- 2020-10
- 2020-09
- 2020-08
- 2020-07
- 2020-06
- 2020-03
- 2019-12
- 2019-05
- 2019-04
- 2019-02
- 2018-12
- 2018-11
- 2018-10