塗料選びで家の寿命が変わる!シリコン・フッ素・無機の違いを徹底解説|名古屋市の外壁・屋根塗装は高品質塗装工事の塗り替えショップ

現場ブログBLOG

現場日記,塗装の豆知識

塗料選びで家の寿命が変わる!シリコン・フッ素・無機の違いを徹底解説

🌈愛知県名古屋市外壁塗装🏠屋根塗装🏠

塗り替えショップ株式会社グラッド安藤と申します。

プロ野球セ・リーグは阪神タイガースがぶっちぎりで優勝しましたね👀

地元中日ドラゴンズも頑張って3位になれるよう、応援しております🤗


塗料選びで家の寿命が変わる!

シリコン・フッ素・無機の違いを徹底解説


外壁塗装を検討する際、多くの方が悩むのが「どの塗料を選ぶか」というポイントです。

実は、塗料の種類によって耐久性やメンテナンス頻度、さらには家の寿命に大きな差が出ます。

今回は人気の高い シリコン塗料・フッ素塗料・無機塗料 の特徴をわかりやすく解説します。


シリコン塗料|コストと性能のバランスが魅力


シリコン塗料は現在もっとも一般的に使われている塗料です。


耐久年数は
約10〜15年 と、アクリルやウレタンよりも長持ちし、価格も比較的リーズナブル。

コストパフォーマンスに優れているため、初めての塗り替えや予算を抑えたい方に人気です。

ただし、より高耐久な塗料と比べると、再塗装のサイクルはやや短めになります。


フッ素塗料|長寿命で光沢が長持ち


フッ素塗料は 耐久年数15〜20年 と非常に長持ちするのが特徴。

雨や紫外線に強く、光沢感が長く続くため、美観を重視する方にもおすすめです。

初期費用はシリコンより高めですが、塗り替えの回数を減らせるため、

長期的に見るとトータルコストを抑えられるケースもあります。

特に、長く住む予定のあるマイホームや、メンテナンス回数を減らしたい方に向いています。


無機塗料|最高クラスの耐久性


無機塗料は、石やガラスなどの無機物を主成分にした塗料で、 

耐久年数20〜25年以上 とトップクラスの性能を誇ります。

紫外線に強く、汚れもつきにくいため、美観を長期間保てます。

ただし価格は3種類の中で最も高く、初期投資が大きい点がデメリットです。

「最後の塗り替えにしたい」「将来の修繕コストを減らしたい」と考える方に選ばれることが多いです。


まとめ|目的とライフプランに合わせた塗料選びを


  • シリコン塗料:コスパ重視、初めての塗り替えにおすすめ

  • フッ素塗料:耐久性・美観を両立したい方に最適

  • 無機塗料:長期的な安心を求める方、将来のメンテナンス回数を減らしたい方にぴったり

外壁塗装は一度きりの工事ではなく、住まいを長く守るための大切なメンテナンスです。

どの塗料を選ぶかによって、10年後・20年後の住まいの状態や維持費が変わってきます。

家族のライフプランや予算に合わせて、最適な塗料を選ぶことが、家の寿命を延ばす第一歩となるでしょう。





本日は名古屋市西区・名古屋市港区・名古屋市中村区・名古屋市中川区・名古屋市熱田区外壁塗装・屋根塗装専門塗り替えショップ株式会社グラッドホームページ現場ブログを見てくださり誠にありがとうございます。

外壁塗装や屋根塗装のご不明点、お困りごと等ございましたらお気軽に塗り替えショップ株式会社グラッドにお問合せ下さい。

営業時間9:00~17:00

052-387-8726

-
お気軽にお問合せお待ちしております。
お見積り・診断無料で行っております。





*お見積・外壁診断のご相談はこちらから→https://glad-nagoya.jp/contact/
*外壁塗装の助成金についてはこちらから→https://glad-nagoya.jp/blog/19052/
*お客様の声 一覧 https://glad-nagoya.jp/voice/
*施工事例 一覧  https://glad-nagoya.jp/works/
*現場ブログ 一覧 https://glad-nagoya.jp/blog/ 

▶︎塗り替えショップInstagram→@nurikaeshop

簡単30秒見積もり依頼

必須
必須