DIYとプロ施工どっちがいい?外壁塗装のメリット・デメリットを比較|名古屋市の外壁・屋根塗装は高品質塗装工事の塗り替えショップ

現場ブログBLOG

現場日記,塗装の豆知識

DIYとプロ施工どっちがいい?外壁塗装のメリット・デメリットを比較

🌈愛知県名古屋市外壁塗装🏠屋根塗装🏠

塗り替えショップ株式会社グラッド安藤と申します。

新米が出回り始めてますが、やはりまだまだお米の値段は安くならないですね・・

育ち盛りの子どもたちがいるので、お米の値段が早くもっと手頃になって欲しいものです😭


DIYとプロ施工どっちがいい?

外壁塗装のメリット・デメリットを比較

外壁塗装は住まいを守るために欠かせないメンテナンスの一つです。


近年はホームセンターやネット通販でも塗料や道具が手軽に購入できるため、

「自分で外壁を塗ってみようかな」と考える方も増えてきました。

しかし、外壁塗装は大きな費用がかかる分、失敗も許されにくい工事です。

ここでは DIY施工とプロ施工、それぞれのメリットとデメリット を比較してみましょう。


DIYで外壁塗装するメリット


  1. 費用を抑えられる
     最大のメリットはコスト削減です。業者に依頼すると数十万円〜100万円以上かかる場合もありますが、DIYなら材料費と道具代だけで済みます。

  2. 自分のペースで進められる
     休日や空き時間を使って少しずつ作業できるため、時間の融通が利きます。

  3. 達成感が得られる
     自分の手で家を守ったという満足感や思い出は、DIYならではの魅力です。


DIYのデメリット


  1. 仕上がりにムラが出やすい
     外壁は面積が広く、均一に塗るのが難しいため、美観を損ねるリスクがあります。

  2. 専門的な知識や技術が必要
     下地処理、防水処理、足場の設置など、安全面や耐久性に直結する作業を正しく行う必要があります。

  3. 耐久性が不十分になる可能性
     塗装の厚み不足や下地処理の甘さで、数年で塗装が剥がれてしまうケースも珍しくありません。


プロ施工のメリット


  1. 高品質な仕上がり
     経験豊富な職人が施工するため、塗りムラがなく美しい外観に仕上がります。

  2. 耐久性が高い
     正しい下地処理と適切な塗布量で、塗料本来の性能を発揮できます。

  3. 保証やアフターサービスがある
     施工後に不具合が出ても保証が適用される場合があり、安心感があります。


プロ施工のデメリット


  1. 費用が高い
     人件費や足場代が加わるため、どうしてもDIYより高額になります。

  2. 業者選びが難しい
     悪質な業者に依頼すると、適当な施工でトラブルにつながる可能性があります。



まとめ|どちらを選ぶべき?


  • 短期的にコストを抑えたい方・小規模な補修をしたい方 → DIY

  • 長期的に家を守りたい方・美観や耐久性を重視する方 → プロ施工

外壁塗装は10〜20年に一度の大きな工事です。

小さな塗り替えならDIYも選択肢になりますが、

家全体の外壁をしっかり守りたいのであれば、やはりプロに依頼する方が安心です。

ライフスタイルや予算に合わせて、自分に合った方法を選びましょう。





本日は名古屋市西区・名古屋市港区・名古屋市中村区・名古屋市中川区・名古屋市熱田区外壁塗装・屋根塗装専門塗り替えショップ株式会社グラッドホームページ現場ブログを見てくださり誠にありがとうございます。

外壁塗装や屋根塗装のご不明点、お困りごと等ございましたらお気軽に塗り替えショップ株式会社グラッドにお問合せ下さい。

営業時間9:00~17:00

052-387-8726

-
お気軽にお問合せお待ちしております。
お見積り・診断無料で行っております。





*お見積・外壁診断のご相談はこちらから→https://glad-nagoya.jp/contact/
*外壁塗装の助成金についてはこちらから→https://glad-nagoya.jp/blog/19052/
*お客様の声 一覧 https://glad-nagoya.jp/voice/
*施工事例 一覧  https://glad-nagoya.jp/works/
*現場ブログ 一覧 https://glad-nagoya.jp/blog/ 

▶︎塗り替えショップInstagram→@nurikaeshop

簡単30秒見積もり依頼

必須
必須