外壁の色あせやひび割れ、そろそろ塗り替えかな…と思っていませんか?|名古屋市の外壁・屋根塗装は高品質塗装工事の塗り替えショップ

現場ブログBLOG

現場日記,塗装の豆知識

外壁の色あせやひび割れ、そろそろ塗り替えかな…と思っていませんか?

🌈愛知県名古屋市外壁塗装🏠屋根塗装🏠

塗り替えショップ株式会社グラッドと申します。


外壁の色あせやひび割れ、そろそろ塗り替えかな…と思っていませんか?

外壁をふと見たとき、「以前より色が薄くなってきた」「小さなひび割れが気になる」と感じることはありませんか? それは外壁塗装の塗り替え時期が近づいているサインかもしれません。外壁は雨や紫外線にさらされ、日々劣化が進んでいきます。そのまま放置すると見た目の問題だけでなく、建物自体の寿命にも影響してしまうのです。

色あせは劣化のはじまり

新築当時は鮮やかだった外壁の色も、年数が経つと紫外線や雨風で徐々に褪せていきます。色あせ自体はすぐに建物へ悪影響を与えるわけではありませんが、塗料の防水機能が低下しているサインです。この状態を放置すると、雨水が壁材に染み込みやすくなり、カビや藻の発生につながります。

ひび割れは早めの対応が必要

外壁に細かいひび割れ(ヘアクラック)がある場合、すぐに大きな被害に直結することは少ないですが、放置すると割れ目から雨水が侵入し、内部の木材や鉄骨を傷める原因になります。大きな修繕が必要になる前に、外壁塗装で表面を保護することが重要です。

塗り替えの目安は10年前後

一般的に外壁塗装の耐用年数は、使用する塗料によって8〜15年ほどといわれています。築10年を過ぎる頃からは、定期的に点検を行い、色あせやひび割れ、チョーキング(壁を触ると白い粉がつく現象)などの劣化症状が出ていないか確認しましょう。

名古屋市の気候と外壁への影響

名古屋市は夏の暑さや強い日差し、梅雨や台風時期の豪雨など、外壁にとって過酷な環境です。特に南面の外壁は紫外線を受けやすく、他の面より劣化が早く進む傾向があります。地域の気候条件を踏まえて、早めに塗り替えを検討するのが安心です。

まとめ

外壁の色あせやひび割れは「そろそろ塗り替え時ですよ」という建物からのサインです。放置してしまうと、後々大規模な補修が必要になり、余計なコストがかかる可能性があります。築年数や劣化症状をチェックしながら、専門業者に相談して適切なタイミングでの塗り替えをおすすめします。大切な住まいを長持ちさせるためにも、外壁の小さな変化を見逃さないようにしましょう。





本日は名古屋市西区・名古屋市港区・名古屋市中村区・名古屋市中川区・名古屋市熱田区外壁塗装・屋根塗装専門塗り替えショップ株式会社グラッドホームページ現場ブログを見てくださり誠にありがとうございます。

外壁塗装や屋根塗装のご不明点、お困りごと等ございましたらお気軽に塗り替えショップ株式会社グラッドにお問合せ下さい。

営業時間9:00~17:00

052-387-8726

-
お気軽にお問合せお待ちしております。
お見積り・診断無料で行っております。





*お見積・外壁診断のご相談はこちらから→https://glad-nagoya.jp/contact/
*外壁塗装の助成金についてはこちらから→https://glad-nagoya.jp/blog/19052/
*お客様の声 一覧 https://glad-nagoya.jp/voice/
*施工事例 一覧  https://glad-nagoya.jp/works/
*現場ブログ 一覧 https://glad-nagoya.jp/blog/ 

▶︎塗り替えショップInstagram→@nurikaeshop

簡単30秒見積もり依頼

必須
必須